お知らせ

2024年5月3日、公開イベント「綿の種まき&糸紡ぎ体験」を開催します

  • お知らせ

令和6年5月3日(金・祝)、午前10時30分より、木綿庵の畑にて公開イベント「綿の種まき&糸紡ぎ体験」を開催します。会場の畑は、天理市乙木町の夜都伎(やとぎ)神社の目の前にあります。
第一部は、「綿の種まき作業体験」。第二部は、「糸紡ぎ体験」の二部構成です。
第一部は、綿の品種や日本における栽培の歴史、加工工程などについての話と、綿の種まき作業。種まき要領、栽培初期の管理作業の留意点について説明したあと、ご参加いただいたみなさんでご一緒に綿の種まきをしていただきます。

〈天理市〉綿の種まき&糸紡ぎ体験 参加者募集中! | 奈良の地域密着型・総合情報サイト Narakko!(奈良っこ)

 「綿の種まき」は、綿畝に種を置いて、軽く土をかぶせる程度の軽作業です。綿の種は好光性のため、丁寧に深く植えすぎるとかえって失敗します。地表にまくだけでもいいくらいで、「こんな感じで種をまくといいのかぁ~」という体験をしていただきたいと思います。

 ご参加いただいた方の人数にもよりますが、種まき作業は小1時間程度で終了する予定です。

 

第二部は、木綿庵スピンドルによる糸紡ぎ講習。糸車での糸紡ぎを見学、糸紡ぎの要領やポイントの説明後、木綿庵スピンドルを使って糸紡ぎを体験していただきます。第二部の所要時間も小一時間程度の予定です。

 

第一部、第二部ともに途中参加、途中退出も可です。当日の飛び込み参加も可能です。

 このイベントは屋外行事のため、当日の天候次第では日焼け対策も必要になるかと思います。ご留意ください。。

 

※備考
・参加費 無料。ただし、第二部に参加ご希望の方は、木綿庵スピンドル代500円(じんき1本付)が必要。木綿庵スピンドルをご持参の場合は、300円(じんき1本分)となります。
・雨天中止(屋外行事のため。お天気があやしい場合のみ、当日の午前8時にHPにて通知)
・持ち物:タオル、飲み物、軍手(農作業手袋)
・服装:動きやすい服装、靴
・途中参加、途中退出可。

☆駐車場はありません。車での場合は、天理市営駐車場山の辺の道(杣之内)を利用(無料)してください。会場までは山の辺の道を徒歩約10分。

※第二部のスピンドル講習に参加ご希望の方は、準備の都合上、事前にお申し込みをお願いいたします。(定員20名)
 090-5042-7775(木綿庵:梅田)か、
「お問い合わせ」ボタンから、メールでお願いします。

このページのトップへ